【定番】100均セリアのB5サイズ5mm方眼リングノートが使いやすい

すっかりリモートワークが定着してデジタル化が加速していますが、やっぱり紙のノートはまだまだ手放せません。
そんな紙ノートの種類はごまんとあります。サイズはA4、B5、ハンディタイプ、罫線は横罫、方眼、無地タイプ、最近は”書きやすさ”にこだわり上質な紙を使ったノートもありますね。価格帯も様々です。
結局何がいいのか?は個人の好みの問題もありますが、僕は長年100均セリアのリングノートを使っています。このノートのスペックを整理すると次の通りです。この記事では、僕のお気に入りセリアのノートをご紹介します。
セリアのノートの特徴
僕が使っているセリアのノートの特徴を整理してみるとこんな感じです。
- B5サイズ
- 5mm方眼
- リング閉じタイプ
- カラーバリエーション豊富
- リング穴部分を切り離せるミシン目入り
- 100円(税抜)
三十数年生きてきて今までいろんなノートを使ってきましたが、セリアのB5方眼ノートがいちばんコスパが良く気に入っています。特に気に入っているところは、リングタイプなところ、1ページずつ切り離せるところ、価格、です。
リングタイプは開きやすい

お気に入りポイントの1つ目は、リング閉じタイプ故に、スペースを無駄にせず・気にせずに、ノートを広げられることです。
仕事柄、パソコンでの作業がメインですが、アイデアを書き出したり、絵を描きながら考え事をしたり、ちょっと計算したり、といったことを紙のノートでやりたいことがあります。
キーボードやマウスを置いている机の上でも、半分に折りたたんで置けるので、机上で邪魔にならないサイズになるのが気に入っています。リングタイプ以外のノートはこんな折りたたみ方するとノートの背の部分が型崩れしてしまうし、折り曲げたところで平らに置けないですよね。だからやっぱり、リングタイプがいいんです。
1枚ずつ切り離せる

2つ目のお気に入りポイントは、ページを1枚ずつ切り離せることです。もちろん他のどんなノートでも1ページずつ切り離そうと思えば切り離せますが、切り取った部分が汚くなってしまうことがあります。とくにリングノートの場合、リングを通す穴の部分がビリビリになってしまいますが、セリアのノートにはミシン目が入っているので、1ページだけきれいに切り離すことができます。
例えばノートに描いたメモをもって出かけたいとき、そのページだけ切り離していけば身軽に移動できますね。また、セリアのノートに描いたメモや絵を他のノートに貼り付けたりしたいときに、切り離しやすいのは便利です。
やっぱり100円はうれしい

そして、こんな使いやすいノートが100円で買えるのは嬉しい限りです。紙の質は高級ノートに比べると劣るのかもしれませんが、僕はあまり気にしません。そもそも描くものが簡単なメモや走り書き程度なので、紙質にはあまりこだわりがありません。もちろん100均とは言え、ガサガサ、ザラザラで書きにくい、なんてことはまったくありません。
しかも、リングは丈夫な金属製、表紙はカラフルな半透明のプラスチックの下に厚紙表紙があり、裏表紙もしっかりした厚紙仕様です。わりと雑に鞄の中に放り込んであっても、くちゃくちゃにならずにいてくれます。
トータルで見れば、こんなコスパの良いノートは他にないと思ってます。
方眼ノートのすすめ
同じシリーズで方眼じゃ泣いたプもあるみたいですが、僕は断然、方眼ノート派です。なぜ方眼ノートがいいのか…それは、こちらの本を読んでください(雑)。
この本、図解版もあるらしいです。売れてる証拠ですね。
すごく具体的に、方眼ノートの使い方を教えてくれる1冊です。とくに学生さんにはおすすめです。noteの書き方ってけっこう大事だと思うんですが、思い返せば誰にも教えてもらった記憶がありません。僕が記憶している限り、唯一ノートの作り方を教えてくれたのは、中学生のときの地理の先生でした。
教えてくれた、というか、そのときは

私の授業では、ノートはこんな風にとってください。
という感じで半ば”指示”ではありましたが…他の科目とは全然違うノートの使い方をしていたこともあってか、その先生の地理の授業はなぜか印象深く残っています。
その先生の地理の授業では、B5のCampasノート見開きの左側は授業の板書に使い、右側には予習、復習、その他気づいたことなど、自分で書くスペースとして使いなさい、ということだったと記憶しています。(20年以上前の記憶なのでやや曖昧ですが…)
右半分を空白にしたままにするのはなんか気が引けて、地理のノートは予習や復習や、無駄に地図を書いてみたりとか(笑)、他の科目より勉強が捗ったことを覚えています。
当時は方眼ノートでこそなかったですが、方眼ノートで書いてたらもっと書きやすかっただろうなと今さらながらに思います。
おわりに

ということで、この記事では僕のお気に入り『100均セリアのB5サイズ方眼ノート』をご紹介しました。たかがノート。されどノート。あなたもぜひ、お気に入りの1冊を見つけてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。